My Math Physics

Contents

All documents are written in English or Japanese.

代数

ジョルダン標準形 (PDF)(DVI)
主なトピック:単因子、K[t]-加群、 最小多項式と特性多項式、Hamilton-Cayleyの定理、 ジョルダン標準形
テンソル代数・外積代数とクリフォード代数入門 (PDF)(DVI)
トピック: ベクトル空間のテンソル積、 次数付き代数の一般論、 内部積、微分と反微分、 テンソル代数、共変テンソル、他
テンソル代数・外積代数とクリフォード代数入門(つづき)(PDF)(DVI)
トピック:外積代数、交代テンソルと交代形式、体積要素とHodge*作用素、 二次形式とクリフォード代数、Chevalley線形同型、 実クリフォード代数の周期性、他。

微分積分

Frechet微分入門 (PDF)(DVI)
Topic:ベクトル空間のノルム、 微積分学のおさらい、2階導関数と微分の順序、 Frechet微分の定義と基本的性質、微分の線形性と積の微分、合成関数の微分、 合成関数の高階微分とYoung図形、Bellの多項式、他 (Taylorの公式を後日追記予定)
測度とルベーグ積分の基礎 ─ 積分変数の変換 ─ (PDF)(DVI)
シリーズ「測度とルベーグ積分の基礎」。 ここでは積分変数の変換の公式をルベーグ可積分関数に対して証明する。

幾何

射影幾何学の要点(PDF)(DVI)
射影空間とアフィン空間、射影幾何学の基本定理、 双対性、複比、 幾何的射影写像、背景写像とその応用、実射影平面の性質など。 一応完成しているが、後で誤りの訂正があろう。図を増やすかも。`
多様体とベクトル場 (PDF)(DVI)
可微分多様体とベクトル場について細かく丁寧な解説を試みる。 主なトピック:多様体と可微分写像、はめ込みと沈め込み、部分多様体、 ベクトル場と1パラメータ局所変換群、分布とFrobeniusの定理、葉層構造。 (一応完成しているが、後日テイラーの公式等を追記予定。また怪しい記述 が多いので修正の余地がある)

数理物理

Wignerの定理の証明 (PDF)(DVI)
量子物理学の基礎にあるウィグナーの定理をアフィン幾何やユークリッド幾何の既知の定理を利用して証明する。 難しい数式を使わずに、幾何的意味が明瞭になるような証明を試みた。 主なトピック: ヒルベルト空間の射影空間、射線の内積、遷移確率、 アフィン空間とアフィン写像、他

Notes on Measures and Integrals

  • Integrable vector functions (PDF)(DVI) About integrable E-valued vector functions, where E denotes a separable Banach space. Lebesgue's dominated convergence theorem is proved. Also, indefinite integrals of integrable functions as vector measures are discussed.

その他

以下は生徒に教えている初等数学で、別サイトに移していいと思っているもの。

整数の基礎 (HTML)
イデアル、互除法、最大公約数と最小公倍数、ほか
素数と素因数分解 (HTML)
素数とは、エラトステネスの篩、素因数分解とその一意性、ほか

リンク

文書の閲覧方法

文書の多くはpdfファイルです(タイトル(PDF) となっているところ)。

pdfファイルを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。Version 7.0 以上を推奨します。 AdobeReaderのダウンロードは Adobe Reader のダウンロードサイトから行います。

AdobeReaderのダウンロードとインストールは簡単です。

  1. Adobe Reader のダウンロードサイトに飛んで`
  2. Windowsや他のOSの名称、ないしはOSのバージョンを選択すると
  3. 下に「ダウンロード」と書かれたボタンが現れるので、そこをクリックします。
  4. 後は指示に従ってください(^^;

(DVI) を含むアンカーは同内容のdviファイルへのリンクです (ファイルサイズはpdf版より小さい)。xdviで閲覧できます。

このサイトについて

更新について
今後、更新はありません。
著作権について
このサイトにあるすべての文書は特に断りのないかぎりサイト管理者(住所氏名は下記)の書いたものであり、 著作権は管理者にあります。したがってそれを管理者に無断でコピーして配布したり、 WEBサイト上に引用の範囲を超えて無断で転載する、等の行為は禁じられています。
質問、間違いの指摘等
質問、間違いの指摘等は下の連絡先まで電子メールまたは郵便でお願いします (返信先E-mailアドレス、郵便の場合なら住所・氏名を記すこと)。

How to contact the author?

To contact the author, use e-mail and write message in English or Japanese.

E-mail address: Substitute the corresponding contents below for local-part@domain:

local-parth-kihara
domaincpost.plala.or.jp

〒658-0063 神戸市東灘区住吉山手1−10−23−601(木原)


inserted by FC2 system